「 たべる 」 一覧
-
-
2020/07/10 ベルリン
ベルリンのスーパーといえばREWE、ドラッグストアならdm、小売店ならkiezmarktですね。 海外のスーパーは食品のみの所も多いのですが、ベルリンのスーパーは靴下などの日用品も売っていたりして日本 …
-
-
アムステルダムで自炊!お土産も買えるお気に入りの【スーパー】3選
2020/06/11 アムステルダム
海外で暮らすとき、現地のスーパーを探訪するのが大好きです。 今回はアムステルダム滞在中によく利用していた、お気に入りのスーパーをご紹介します。 1.HEMA オランダの代表的なスーパーといえば「HEM …
-
-
2019/10/31 ベルリン
ベルリンの街中には、たくさんのカフェがあります。 日本と違うのは、チェーン店よりも個人経営やロースタリー(焙煎所が併設されている)が多いこと。 素敵なカフェがありすぎてベルリンにいる間は、毎日のように …
-
-
本場のバウムクーヘンが食べたい!ベルリン郊外の老舗『Rabien』に行ってみました
2019/08/11 ベルリン
ドイツ発祥のお菓子といえばバウムクーヘン。 日本ではコンビニで売られているほどポピュラーなおやつですが、本場ドイツではあまり見かけません。 というのも、バウムクーヘンはクリスマスなどの特別な時にしか食 …
-
-
ヘルシンキで自炊!現地スーパーでの買い物の仕方をご紹介します
2019/06/25 ヘルシンキ
ヘルシンキのスーパーといえば、「K-market 」と「S-Market」です。 いかにもスーパーという名前でわかりやすいですね。 そのほかには「Lidl」や「Alepa」などがあります。 黄色と青色 …
-
-
日曜日の夕方に、ロンドンのパブでサンデーローストを食べてみました
2019/04/16 ロンドン
イギリスの伝統的な料理といえば、サンデーロースト。 少し寝坊した日曜日の昼食に、ローストした肉をがっつり食べるという家庭文化です。 サンデーローストってどこで食べられるの? 渡英前は「旅行者はどこで食 …
-
-
栄養価抜群!ギリシャのピスタチオご飯を作ってみました【レシピ】
2019/02/06 その他
ギリシャ産のピスタチオをもらいました。 ピスタチオは元々は古代トルコ・ペルシャなどの地中海沿岸が原産です。 現在は、イランのラフサンジャン、ギリシャのエギナ島、トルコ、アメリカあたりが産地として有名。 …
-
-
韓国の『チメク』がおいしすぎる!甘辛だれの味を再現してみました【レシピ】
2018/12/15 韓国
韓国で驚くほどおいしかった人気グルメ『チメク』。 簡単にいえばフライドチキンや唐揚げに、甘辛だれをたっぷり絡めたものです。 辛いものが苦手な筆者ですが、これがびっくりするくらいおいしかった! というわ …
-
-
フランス・パリで自炊!現地のスーパー事情とおすすめ食材・簡単レシピ
2018/10/25 パリ
「パリで自炊してみたい!」 今回はそんなパリで暮らすように旅したい方におすすめの、スーパー活用法やフランスならではのおすすめ食材をご紹介します。 フランスのスーパー事情 フランスのスーパーはサラダバー …
-
-
海外で「日本食を食べるのが大変」はもう古い?ロンドンで寿司が飽和している話。
2018/09/30 ロンドン
「海外で日本食を食べたいと思っても高いし、なかなか難しいよね」 旅にでる前に、そんな風に不安を覚える人も多いのではないでしょうか。 ロンドンに限っていえば全く心配ありません。何故ならむしろロンドンは寿 …
