「 ベルリン 」 一覧
-
-
ベルリンで暮らすのにかかった1ヶ月の費用【デジタルノマド・家計簿】
ベルリンは日本はもちろん、世界中のクリエイターやフリーランスに人気の都市です。 今回は2019年にドイツ・ベルリンで暮らしていたときの1ヶ月の生活費をご紹介します。 ライフスタイルの目安 東京に住んで …
-
-
2020/07/10 ベルリン
ベルリンのスーパーといえばREWE、ドラッグストアならdm、小売店ならkiezmarktですね。 海外のスーパーは食品のみの所も多いのですが、ベルリンのスーパーは靴下などの日用品も売っていたりして日本 …
-
-
2019/10/31 ベルリン
ベルリンの街中には、たくさんのカフェがあります。 日本と違うのは、チェーン店よりも個人経営やロースタリー(焙煎所が併設されている)が多いこと。 素敵なカフェがありすぎてベルリンにいる間は、毎日のように …
-
-
2019/10/28 ベルリン
アートの街として世界中から人が集まるベルリン。 欧米人からの評価も高く、日本から「ベルリンに引っ越しました」というアーティストやフリーランスの方もたくさんいます。 「ベルリンの何が自由人たちを惹きつけ …
-
-
ベルリンでコワーキングスペースよりも最適なノマド場所を見つけてしまった話
2019/08/23 ベルリン
デジタルノマドやフリーランスが多いベルリン。 街中には至る所に、電源&Wi-Fi完備のカフェやおしゃれなコワーキングスペースがあります。 しかしカフェよりもコワーキングスペースよりも、ノマドにおすすめ …
-
-
本場のバウムクーヘンが食べたい!ベルリン郊外の老舗『Rabien』に行ってみました
2019/08/11 ベルリン
ドイツ発祥のお菓子といえばバウムクーヘン。 日本ではコンビニで売られているほどポピュラーなおやつですが、本場ドイツではあまり見かけません。 というのも、バウムクーヘンはクリスマスなどの特別な時にしか食 …
-
-
8つの中庭を探検!ベルリンのHackesche Höfe(ハッケシャー・ホーフ)に行ってみました
2019/08/09 ベルリン
ドイツに来て、ちょうど2週間がたちました。 ベルリンはとてもカフェが充実していて、カフェ(+スーパー)と家の往復だけで満足してしまいそうです。 滞在しているミッテ(Mitte)地区は、ベルリン観光には …